当院では、患者さま自身の歯を少しでも多く残すために「接着歯科治療」を行っております。
接着歯科治療とは、歯を削る部分は最小限にし、残すことができる歯は積極的に残していこうという治療法です。
従来の虫歯治療では、虫歯を削り取った後に詰め物を入れますが、その詰め物が外れないようにするためには歯を「はめ込み型」に削る必要がありました。
そのため、小さな虫歯でも健康な歯の部分まで削る必要がありました。
一方、接着歯科治療では、詰め物を「はめ込む」のではなく、文字通り歯科用接着剤で歯と人工物をしっかりとすき間なく接着固定することができるため、従来の治療のように健康な歯の部分まで削る必要がなく、できるだけ患者さま自身の歯を残していただくことができます。
接着歯科治療とは、歯を削る部分は最小限にし、残すことができる歯は積極的に残していこうという治療法です。
従来の虫歯治療では、虫歯を削り取った後に詰め物を入れますが、その詰め物が外れないようにするためには歯を「はめ込み型」に削る必要がありました。
そのため、小さな虫歯でも健康な歯の部分まで削る必要がありました。
一方、接着歯科治療では、詰め物を「はめ込む」のではなく、文字通り歯科用接着剤で歯と人工物をしっかりとすき間なく接着固定することができるため、従来の治療のように健康な歯の部分まで削る必要がなく、できるだけ患者さま自身の歯を残していただくことができます。
歯科用セメントを用いた従来の治療法では、詰め物と歯との間のすき間を完全になくすことは不可能でした。
また、歯科用セメントは唾液に溶けてしまうという性質があるため、セメントが少しずつ唾液に溶けてしまうことで歯と詰め物との間に隙間ができ、そこに汚れが溜まって新しい虫歯ができてしまうという問題がありました。
時間のかかる根の治療を行い被せ物をする、そしてしばらくするとまた虫歯ができてしまい、ついには抜歯という過程をたどることが多くありました。
歯科用セメントは、悪循環を引き起こしてしまう原因となっていました。
一方、接着歯科治療は、虫歯の部分を取り除いたところに接着剤を塗布することで、象牙質の表面に硬く覆う層を作りだします。
象牙質を守っているエナメル質は、いったん損傷を受けると再生することはありません。
しかし、接着技術を使用することで、酸に弱い象牙質の表面に人工のエナメル質を作ることができるようになり、歯の神経を守ることができるようになりました。
接着技術を使用することで、再び虫歯になる確率が大きく減少することも明らかになってきています。
また、歯科用セメントは唾液に溶けてしまうという性質があるため、セメントが少しずつ唾液に溶けてしまうことで歯と詰め物との間に隙間ができ、そこに汚れが溜まって新しい虫歯ができてしまうという問題がありました。
時間のかかる根の治療を行い被せ物をする、そしてしばらくするとまた虫歯ができてしまい、ついには抜歯という過程をたどることが多くありました。
歯科用セメントは、悪循環を引き起こしてしまう原因となっていました。
一方、接着歯科治療は、虫歯の部分を取り除いたところに接着剤を塗布することで、象牙質の表面に硬く覆う層を作りだします。
象牙質を守っているエナメル質は、いったん損傷を受けると再生することはありません。
しかし、接着技術を使用することで、酸に弱い象牙質の表面に人工のエナメル質を作ることができるようになり、歯の神経を守ることができるようになりました。
接着技術を使用することで、再び虫歯になる確率が大きく減少することも明らかになってきています。
歯茎の中にある歯の根の部分にヒビが入ったり割れたりすることを、「歯根破折(しこんはせつ)」といいます。
歯根破折は、すでに歯の神経を取ってかぶせものをしている歯などに起きやすいといわれています。
歯根破折は、割れた箇所から細菌が入り歯茎の腫れや違和感を引き起こします。
その他、細菌が入った箇所から膿が出たり、ニキビのような膿がたまった袋が歯茎の表面にできることがあります。
細菌により歯茎に炎症を起こし続けていると、歯周病と同じように歯を支えている骨を溶かしてしまうことがあります。
金属の土台を歯茎に入れてしまうことで、歯根破折がおこりやすくなってしまいます。
しかし、接着歯科治療では、金属の土台を入れることなく患者さまの歯をできるだけ削らず保存するため、歯根破折がおこりにくくなります。
当院では、金属の土台を入れず接着技術を使うことで直接ブリッジやかぶせものをする「ダイレクトブリッジ」や「ダイレクトクラウン」という治療を行っております。
患者さま自身の歯をできるだけ保存し長持ちさせることで、一生ご自身の歯で食べたいものを自由に食べていただき、よりよい人生を送っていただけるように治療を行っております。
歯根破折は、すでに歯の神経を取ってかぶせものをしている歯などに起きやすいといわれています。
歯根破折は、割れた箇所から細菌が入り歯茎の腫れや違和感を引き起こします。
その他、細菌が入った箇所から膿が出たり、ニキビのような膿がたまった袋が歯茎の表面にできることがあります。
細菌により歯茎に炎症を起こし続けていると、歯周病と同じように歯を支えている骨を溶かしてしまうことがあります。
金属の土台を歯茎に入れてしまうことで、歯根破折がおこりやすくなってしまいます。
しかし、接着歯科治療では、金属の土台を入れることなく患者さまの歯をできるだけ削らず保存するため、歯根破折がおこりにくくなります。
当院では、金属の土台を入れず接着技術を使うことで直接ブリッジやかぶせものをする「ダイレクトブリッジ」や「ダイレクトクラウン」という治療を行っております。
患者さま自身の歯をできるだけ保存し長持ちさせることで、一生ご自身の歯で食べたいものを自由に食べていただき、よりよい人生を送っていただけるように治療を行っております。